
色彩ノ事典
臙脂・えんじ【enji】

濃い赤系色。臙脂という色名自体は中国の燕支山に由来する。南洋産のラックムシという昆虫の分泌液を、綿に染みこませ乾燥したものを水に溶かして染料や絵具に使った。地中海沿岸ではケルメス、中南米ではサボテンに寄生するコチニールカイガラムシの雌を乾燥させて採取する。450gの染料に対し約7万匹が必要となる。
カラーコード:#b94047
R:185 G:64 B:71
当サイトに掲載されている個々の情報(文字、写真、イラスト等)は編集著作権物として著作権の対象となっています。無断で複製・転載することは、法律で禁止されております。