モチーフと自分の位置

モチーフを描いていて、形がくるってしまう最初の原因は視点がぶれていること!

描きやすい姿勢やイーゼルの位置にも注意が必要です。

視点がブレると形が崩れる

    イーゼルの位置の決め方

  • 右利きの人は自分の右側に、左利きの人は左側にイーゼルを置き、モチーフと描く画面の中間に自分の体がある状態にします。顔や視線を少し動かすだけで描ければベスト!画面や他の人でモチーフが隠れてしまう位置・体勢だと、首を伸ばしたり屈んだりして見なくてはならず、視点がブレて形もくるってしまいます。
  • ×の方は描く手とモチーフへの視線が交差し、描きにくい状態。イーゼルごと90度ほど体勢を変え、描く手が画面を邪魔しない位置にセッティングします。(イーゼルを動かす場合、周囲で描いている人の邪魔をしないよう注意)
  • ©めざせ☆芸大美大 川村

SELECT

おススメ画材

アクアオイルカラーデュオ
油彩筆<リセーブル>
ヴァンゴッホ 水性色鉛筆
レンブラント油絵具
新アクリル絵具【U-35】
パルプベース
ハーネミューレ社 ブック・ブロック
ナムラブラシケース

リンク

アート公募
めざせ☆芸大美大

公式SNS