画材図鑑ニュース

2025-05-07

[ホルベイン画材]第38回 ホルベイン・スカラシップ奨学生募集のご案内

第38回ホルベイン・スカラシップ奨学生を募集が始まっています。
詳細は下記をご覧ください!


***

第38回ホルベイン・スカラシップ奨学生を募集します!

ホルベイン・スカラシップ奨学制度は、優れた芸術作品の創造と美術界の発展を願い、国内で活動する作家を支援するためのCSR活動として発足いたしました。当奨学制度は、作品の形態を問わず色材(油彩・アクリル他)を必要としている作家に対して、奨学金による支援ではなく、ホルベインの取り扱う多様な材料・用具を提供することで、より制作活動を支援する制度となります。1次審査ではポートフォリオ、2次審査では作品現物を提出していただき、選考された最大7名の作家に対し、総額30万円相当の一部画材を提供いたします。
受賞者と当社とのより密接な関係性を構築することをミッションとして掲げ、新製品の開発にご意見やアイディアを取り入れたり、当社のイベントやオンライン企画などで発表の場を設けたり、相互により能動的で、対等な関係でスカラシップに参加していただきます。

[募集概要]
実施概要:
最大7名の作家に対して、総額30万円相当の絵具・筆・キャンバスなど、ホルベインブランドの一部色材・画材製品を3回に分けて無償提供し、創作活動と材料研究を支援します。
※画材製品(筆・キャンバス・水彩紙など)は総額30万円のうち10万円を上限とします。
※奨学期間中の対象商品や課題内容など、詳細は奨学者にのみ別途連絡します。

奨学期間:
2025年12月~2026年11月(約1年間)

応募資格:
募集期間から奨学期間まで日本国内在住が決定している18歳以上45歳以下の創作者、またはその志望者。平面や立体、そのほか表現は問わず、常に色材を使用した制作を行う者。応募時にポートフォリオ(PDFデータ)、作品現物の提出に対応できる者。奨学期間中に要求する各種レポートの提出に対応できる者。ホルベインが企画するインタビューや商品、イメージ撮影の出演などに協力し、ホルベイン公式オフィシャルサイトやオンラインショップ、SNSへの掲載に承諾できる者。
上記規定内であれば第32回以前のホルベイン・スカラシップ奨学生の再応募も可能とする。
〈課題の予定〉
1. 奨学期間中の活動についてのレポート数点
2. ホルベイン製品を全面的に使用した作品数点と画像の提出

募集人数:最大7名

選考方法:
スカラシップ実行委員会で組織する選考委員会より、厳正に審査を行います。
【審査員】
岩瀬 幸子( nca | nichido contemporary art ディレクター)
興梠 優護(画家/第24回ホルベイン・スカラシップ奨学生)
森 啓輔(千葉市美術館 学芸員) ※五十音順

問い合わせ先:
ホルベイン画材(株) スカラシップ実行委員会
〒170-0013 東京都豊島区東池袋2-18-4 TEL 03-5927-1631
またはホルベイン画材(株) オフィシャルサイト、下記URLのお問い合わせフォームより
https://www.holbein.co.jp/contact.html

他、詳細は下記をご覧ください!


公式サイト:
https://www.holbein.co.jp/scholarship/

当サイトに掲載されている個々の情報(文字、写真、イラスト等)は編集著作権物として著作権の対象となっています。無断で複製・転載することは、法律で禁止されております。

画材図鑑.jp公式オンラインショップ『ドラクロワ』

画材図鑑.jp公式オンラインショップ『ドラクロワ』

卒業制作特集

必見!学校情報

SELECT

おススメ画材

アーティスト透明水彩絵具ハルモニア
ホルベイン透明水彩絵具 グラニュレーティングカラーズ
ターレンスアートクリエーション 色鉛筆
デザイン筆 ナイロン
ターナーアクリルガッシュシリーズセット
ジェッソパネル
ヤナギ 中軸(アルミ箔巻) #360
水彩紙スケッチブック

KEYWORD

キーワードから探す

品名・サイズ等、検索ワードを入力して製品を検索します。

画材図鑑.jp公式オンラインショップ『ドラクロワ』

画材図鑑.jp公式オンラインショップ『ドラクロワ』

リンク

イラストノート
芸術新潮
アート公募
ドラクロワ
めざせ☆芸大美大
イラストノイド

公式SNS